怖い話と怪談の処

いつも☆くださる方、ありがとうございます。このブログは知り合いから聞いた話や、思いついた話を載せていきます。完全に自作した話やAIにアイデアを貰った話、心霊系動画に使えそうな素材等を置いていきます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

玄関の前に置いてあった泥団子

※虫が苦手な方はこの話は読まない方がいいです。 夏の暑さが本格的になる少し前、古い一軒家で奇妙な出来事が起こった。 雨が降る中、OLのSさんが夜遅くに帰宅すると、玄関のドアの前に見慣れないものが置かれていることに気づいた。 直径10センチほどの泥で…

木に浮かぶ顔

久しぶりに大学時代の友人たちと再会し、登山をした日の事。 F、Y、Eの3人は、それぞれ社会人となり、忙しい日々を送っていたが、この日は特別な計画があった。 大学時代によく行っていた山に登るため、朝方に駅で待ち合わせしていた。 「久しぶりだな、みん…

深夜2時に天井裏から聞こえる音

東京より山側にある、とある町でのこと。 そこに一人暮らしをしていた大学生のAさんは、数日前から奇妙な現象に悩まされていた。 それは夜中の2時になると、決まって天井裏から「トトトトト」という足音のような音が聞こえてくるというものだった。 最初はネ…

夜中に山道で赤い着物を着た女

あれは確か、私がまだ駆け出しの怪談師だった頃の話でございます。 ある山奥の村に伝わる「赤い着物」の怪談を採集しに行った時のことでした。 その村は、古くから「赤い着物を着た女に出会ったら、決して目を合わせてはならない」という言い伝えがあるそう…

橋のたもとから浮かぶ灯り

夏手前の蒸し暑い夜、大学の友人グループはKの家に集まっていた。 メンバーはK、M、Rの三人。彼らは怪談や都市伝説に興味を持っており、この夜も新たな冒険を企てていた。 「今日は少し変わった場所に行こうか」 とKが切り出した。 「川辺にある幽霊灯の話、…

廃村の墓地

梅雨が明けたばかりの初夏の夕方、大学生の3人組、M、T、Kは、ネットで見つけた廃村の墓地へと向かっていた。 Mの運転する車で、彼らは廃村があるという山奥へと進んでいった。 「本当にここに廃村があるのか?」 Tが後部座席から前の二人に問いかける。 「…

部屋の奥の壁

梅雨の晴れ間、久しぶりに強い日差しが降り注いだ日のこと。 一人暮らしの女性Sさんが、引っ越しをしようと荷造りをしていた。 段ボールに荷物を詰め込みガムテープで封をしていると、ふと、部屋の奥に何か黒い影のようなものが見えた気がした。 「なんだろ…

夕暮れの白いモヤ

梅雨明けが待ち遠しい、ある蒸し暑い日の午後。 高校の美術部の生徒たちは、日没後の風景を描くため校舎の屋上に来ていた。 「先生、もうちょっとで沈みますね」 「ああ、茜色に染まる空をよく観察して描くんだぞ」 教師の言葉に、生徒たちは一斉にキャンバ…

黒板に映った影

梅雨の晴れ間、むしむしと暑い日が続いていた。 学校では教室の窓を開け放して授業を受けていたが、生ぬるい風は熱気を運んでくるばかりで、生徒たちの集中力は途切れがちだった。 午後の授業中、黒板に奇妙な影が映っていることに気づいたのは、窓際から少…

ネット上の怪談師さんが幽霊トンネルに行った時の話

今からお話する怪談の登場人物をご紹介させていただきます。 語り部である「私、H」と、高校時代からの友人であるK、そしてS、Yの4人で肝試しに行った時の出来事でございます。 舞台は県外にあるYの実家の近くにある、通称「幽霊トンネル」と呼ばれる場所。 …

雨の夜、休憩所にいる赤いレインコートの女性

雨の夜、都会の一角にある古びた公園。 そこには昔から誰も使わない古い木造の休憩所がり、雨が降るとその休憩所には不気味な噂があった。 ある夜、仕事が遅くなったサラリーマンのケンジは終バスを逃してしまい、仕方なく歩いて帰ることにした。 途中で雨が…

路地裏の水溜まり

とある都市部の下町での話。 狭い路地裏が多く残るその町で、夜な夜な奇妙な噂が流れ始めた。 「おい、聞いたか?あの路地裏の街灯の下にある水たまりで、奇妙な顔を見たってやつがいたらしいぜ…」 噂の発端は、仕事帰りのサラリーマンだった。 彼はいつもの…

雨の日の通学路

子供というのは感受性が豊かで、純粋な心の持ち主であるが故に、時として大人には見えない「何か」を見てしまうことがあると言われている。 そして、子供たちが日常的に利用する通学路。 そこは子供たちの無邪気な笑顔と恐怖が隣り合わせに存在する、不思議…

道素材

ここの素材を使用したい場合、お手数をお掛けして申し訳ありませんが素材TOPの規約に目を通して下さい。

雨宿りの古寺

6月も半ばを過ぎた頃、Nという若者が一人旅の途中で激しい雷雨に見舞われた。 ずぶ濡れになりながら雨宿りできる場所を探していると、山道の脇にひっそりと佇む古びたお寺を見つけた。 「こんな山奥にお寺があるなんて」 Nさんは驚いた様子でお寺の門をくぐ…

雨上がりの幽霊坂

この話は、とある山間にある、通称「幽霊坂」と呼ばれる寂れた坂道での事。 古くからこの坂道では、雨上がりの夜に見知らぬ女性の姿を見たという噂が絶えない。 6月も終わりに差し掛かった頃、連日の長雨がようやく落ち着きを見せた夜のこと。 地元に住むKさ…

乗り物素材

ここの素材を使用したい場合、お手数をお掛けして申し訳ありませんが素材TOPの規約に目を通して下さい。

土砂降りの中やってきた最終バス

知り合いのSさんが体験した話。 6月のある夜、土砂降りの雨が続くなか、人気のないバス停でSさんが最終バスを待っていた。 「こんな天気の日に限ってバスが遅れるなんて」 冷たい雨に打たれながら、Sさんはスマートフォンで時刻を確認してはため息をついてい…

ネットで怪談を投稿する人の体験談

これはネットで怪談を投稿し続けている人の体験談。 ある夜更けのこと、いつものように私は集めた怪談話を整理しておりました。 すると、突然部屋の電気が消え、パソコンの画面が真っ暗になってしまったのです。 「これはまた随分と古典的な…。」 そう呟きな…

赤い影の見えるマンション

この話の舞台は都内から少し離れた、とある郊外にそびえ立つ築30年ほどの少し古びたマンション。 そのマンションでは、数年前から不可解な噂が流れ始めていた。 それは深夜にエレベーターに乗ると、決まって自分の後ろに真っ赤な人影が映り込む、というもの…